クリーム玄米ブラン好きの私は、食べ過ぎて太ると体に悪いと思い、食べ過ぎを予防する7つの対策を考えましたので、紹介します。
さらに、クリーム玄米ブランの口コミでは
・肌荒れや便秘にも効果があった
・腹持ちが良かった
・妊娠中良く食べた
・まずくなった
などいろいろな感想がありましたので詳しく解説していきます。
クリーム玄米ブランが体に悪いのは食べ過ぎて太るから
おいしすぎてついつい食べ過ぎるクリーム玄米ブラン。
食べ過ぎると太る原因になり体に悪いので、食べ過ぎを抑える私が実践している方法を7点ご紹介します。
1,朝に食べる
家事や出勤で忙しいくて、朝食が取れないときに食べましょう。
1個包装(2枚入り)で約180㎉ですから、ごはんは1膳(269㎉)なのでごはん代わりに食べる。
2,余分な分は買わない
クリーム玄米ブランを買い置きして、小腹がすいたときに食べるようにすると、ついつい1袋でも足りなくなって食べ過ぎるので、食べる分(1袋)だけ購入する。
クリーム玄米ブランはコンビニでも売っているので1袋だけ買うのもありです。
3,1日に食べる量決める
先ほども言いましたが、1袋に入っているのは2個包装(2枚入り)全部で4枚になります。
1日1袋に決めておくのも大切です。
決めた以上食べないのが、食べ過ぎて太ってしまわないためには大事です。
4,いつ食べるかあらかじめ決めておく
例えば昼食と夕食の間の小腹がすいた時と決めておくとよいでしょう。
いつでも食べられると思うと、際限なく食べてしまう可能性があるので、食べる時間を決めておくのもポイントです。
5,夕食後は食べない
夕食後に食べると、その日の疲れも相まってついつい1個包装でものたりなくなり、挙句の果てにはかなりの量を食べてしまうこともあります。
特に、夕食後は絶対食べない方がベストです。
6,1個のカロリーを知っておく
何度も言っているように1個包装あたり約180㎉なので、自分のカロリー配分に合わせて食べるようにして、食べ過ぎを抑えましょう。
7,友達とシェア
究極の選択として1個包装だけにしたいときは、おやつの時間に友達と1個包装ずつシェアしてみてはどうでしょう。
こうすれば、カロリーオーバーも防げるしちょっとした友人との楽しいブレイクタイムになることでしょう。
このような工夫をすれば、おいしすぎるクリーム玄米ブランを罪悪感なく食べられますよ。
※クリーム玄米ブランが体に悪いという口コミ
Twitterの口コミで「クリーム玄米ブランが体に悪い」というのを見つけましたので紹介します。
クリーム玄米ブランwith豆乳 おやつとしては完璧だと思うけどこれが昼食だなんて体に悪いよ。でもしょうがない今晩はクラスコンパ。お予算移動費込3000円也。死ぬるお…
— 柊 (@shubuonanotte) July 5, 2010
最近、クリーム玄米ブランのパッケージがリニューアルしてるんだね。ミニというのを見つけて買っちゃった!体に悪いと知りながらやめられない(≧▽≦)
— may'u' (@may_miel) September 16, 2013
さすがに朝夜、クリーム玄米ブラン生活が一週間続くと体に悪いなーっと思い
— Yurie♡ (@ryurie) August 7, 2015
今日は夜ご飯のお弁当まで持ってきた!
帰れそうにもないし、帰る気もないです。←
Twitterを見るとみなさんクリーム玄米ブランばっかり食べていたりと、食事のバランスがとれていないので体に悪いと言っているのが多くみられました。
もちろんクリーム玄米ブランは栄養機能食品ではありますが、偏った食べ方は体に悪いので気を付けましょう。
クリーム玄米ブランは便秘と肌荒れ対策に効果的!?
クリーム玄米ブランは肌荒れや便秘にも効果的だったという口コミがありましたので、なぜなのかを解説します。
肌荒れの心配はないの?
クリーム玄米ブランは肌荒れの心配はありません。
というより、逆に肌荒れが良くなる可能性があります。
肌荒れは便秘からくるとも言われるほど、お通じと密接な関係が深いのです。
便秘の時は食物繊維が豊富な食材(ごぼう、さつまいも、寒天など)を食べると良いといわれています。
なので、食物繊維が含まれているクリーム玄米ブランは肌荒れの心配はないのです。
ただし、どんな食品でも食べ過ぎは良くないのでその点はご注意ください。
また、クリーム玄米ブランを食べる際は水分(コーヒー、お茶など)を多めにとることをお勧めします。
食物繊維をおなかの中でスムーズな排便へ促すためには水分も必要ですからね。
便秘に良い食物繊維も豊富
肌荒れの記事でも申し上げましたが、クリーム玄米ブランには、食物繊維も豊富なので便秘にも良いのです。
便秘の人が食べた場合の口コミ
便秘が解消された方がいる反面、便秘になった人もいるようです。
クリーム玄米ブランは食物繊維が多いので、水分をあまりとらないで食べると便秘になる可能性はあります。
食べる時は水分も多めにとるようにしましょう。
腹持ちは一般的お菓子よりは良い!?
クリーム玄米ブランは一般的に言うと、分類的にはお菓子ですが普通のお菓子に比べると腹持ちは良い方だと言えます。
それは、先ほどから言っているように食物繊維が多く含まれているお菓子だからです。
また、栄養の補給として食事のバランスを考えたうえで補助として取るのが、望ましいです。
例えば
- 朝に時間がない人が食べる
- 昼食を食べ、夕食までに小腹がすいたときに食べる
- 食物繊維をおやつで補いたい場合に食べる
などのように補助として食べてみてください。
くれぐれも食事の代用としては考えない事が大事です。
クリームチーズ味は妊娠中にはどうか?
クリーム玄米ブランのクリームチーズ味を食べたい妊娠中の方もいるでしょう。
でも チーズが入っているので食中毒を発生させるリステリア菌(※)の心配をされる方もいると思います。
結論から言いますと、クリーム玄米ブランのクリームチーズは妊娠中の方が食べても安心です。
それは国産のチーズは加熱・殺菌されているので、熱に弱いリステリア菌は死滅するからです。
なので、クリーム玄米ブランのクリーム味は妊婦さんでも安心してお召し上がりいただけます。
クリーム玄米ブランのお求めはコチラ
クリーム玄米ブランは一般のスーパーやドラッグストアでも購入できます。
もしお近くの販売店で置いていない場合はこちらでの購入が確実です。
↓↓↓
どうしても食べ過ぎてしまうなら・・・
クリーム玄米ブランがおいしすぎて、どうしても食べ過ぎてしまう方のおやつには、ダイエットもできるチョコレート「
スリムGOチョコ
」がおすすめです。
チョコレートで太らないのと心配になる人もいるでしょうが、こちらのチョコは一般的なチョコとは違います。
ダイエットができるチョコで以下のような特徴があります。
・少量で満足感
ダイエット中に甘いものはNGと思っている方もいるでしょうが、無理に食べたいを抑えるとストレスが溜まり、反動で食べ過ぎるケースが多々あります。
そんな時に少量でも満足感があるチョコレートがおすすめなのです。
しかし、人工甘味料使用のチョコレートですと、また食べたくなるので、人工甘味料不使用の「スリムGOチョコ」ならストレスなくダイエットできるのです。
スリムGOチョコは厳選された天然甘味料の「有機ブルーアガベシュガー」を使用しているので、血糖値が乱高下することなく空腹感を感じにくいのでダイエットに向いているのです。
さらに、おいしくなくてはいくらダイエットしたいと言っても長続きしません。
・おいしさ
カカオの含有量が70%と良質のココアバターを使用しているので、本物のおいしさが実感できダイエットでのストレスをなくしてくれます。
それに、体に吸収されにくい脂肪のココアバターはダイエットする上ではピッタリと言えます。
・低GI食品
GI値が低いと糖の吸収が穏やかで満足感が長続きするので太りにくいのです。
低GI食品として野菜がよく引き合いにだされますが、野菜よりもGI値が低いのも、スリムGOチョコの特徴なのです。
だから、スリムGOチョコを食べることで自然に太りにくい体質への変わっていくのです。
・ダイエット中の腸活
ダイエット中はどうしてもおなかの調子が整わないことも多々ありますが、善玉菌を増やす成分が含まれているので大丈夫!
腸内の有用菌を増やすケストースと乳酸菌のセットで、ダイエット中のお通じも整います。
ダイエット中のおやつに最適なスリムGOチョコを試してみる
↓
まとめ
クリーム玄米が体に悪いというのは、食べ過ぎて太るからです。
クリーム玄米ブランで太るのが心配な人の食べ方は
- 朝に食べる
- 余分な文は買わない
- 1日に食べる量を決める
- 食べる時間を決めておく
- 夕食後には食べない
- 1個のカロリーを知っておく
- 多すぎる時は友人などとシェアする
以上を守れば太る心配なく楽しめますよ^^
もしこれを守れない方のおやつには「スリムGOチョコ
」がおススメです。