サントリーの胡麻麦茶は血圧が高めの人のためのお茶。
私も血圧が高めなので飲んでみたいと調べていたら「トイレが近くなる」と。
胡麻麦茶を飲んでトイレが近くなるのは困るので、調べたら成分のカリウムが原因でした。
詳しく解説していきます。
今すぐ購入はこちら
胡麻麦茶はトイレが近くなるけどカフェインはゼロ
胡麻麦茶は麦茶なので、カフェインは含まれていません。
一般的なお茶やコーヒーはカフェインが含まれているので、利尿作用があり、トイレが近くなることはあります。
でも、カリウムにも利尿作用があるのですがカフェインほどではないので、それほどトイレが近くなることはありません。
トイレが近いということは、その他の要因も考えられますから胡麻麦茶だけが原因とは考えにくいです。
例えば、冷たい胡麻麦茶を一気に飲んだりとかすれば、トイレが近くなることはあります。
なので、もしトイレが近くなるのが心配な方はあまり冷たくない胡麻麦茶を飲み、一気に飲むのはやめた方がいいです。
また、胡麻麦茶は血圧が高めの人向けの飲み物で、血圧が高くて病院にかかっている人なら知っていると思いますが、利尿薬を処方されることがあります。
これは、排尿と血圧が密接な関係にあるからです。
排尿を促すことで血圧が下がるからなのです。
だから、血圧が高めの人向けの胡麻麦茶を飲んでトイレが近くなるのは当然なのです。
胡麻麦茶を飲んだ人の口コミは
胡麻麦茶を飲んだ人の口コミでの感想をお伝えします
胡麻麦茶を飲んでる人は、やっぱり血圧を気にしてるので飲んでる方がほとんどです。
ただ中には、利尿作用が働くようでトイレが近くなる人も見られます。
血圧が高めの方のためのトクホ胡麻麦茶
胡麻麦茶には胡麻ペプチドといわれる成分が含まれていて、この胡麻ペプチドが血管収縮物質を生成する酵素のはたらきを阻害し、作用する効果があることがわかったのです。
血圧の上昇の要因として
- 塩分の取りすぎ
- 運動不足
- ストレス
- 肥満
- 寝不足
などがあります。
これらの要因により、体内で活性化した物質が血管収縮物質を過剰に生成し、血管が収縮することで血圧が上昇するのです。
それに胡麻ペプチドが作用するので、血圧が高めの人に嬉しい飲料なのです。
胡麻麦茶はトクホ(※)として消費者庁より認定を受けている飲み物です。
以上のような理由から、安心してお飲みいただけます。
まとめ
胡麻麦茶は血圧が高めの人に向けての商品で、血圧と排尿が密接な結びつきがあります。
なので、トイレが近くなるという事は血圧にとっても良いことなのですから安心してお飲みくださいね。