ジムで注意された人って、案外いるかもしれません。
なのでジムで快適な運動をするためにマナー違反にならないためこんなことは注意されますよを紹介します。
ジムで注意された人の実例
ジムで注意された人の実例を紹介しますので、ご自身もジムのマナーを守って、気持ちよくトレーニングしましょう。
★マシンの使用と使用後
- 使用中にセーフティーバー使わない
- 使用後マシンの洗浄をしない・マシンについた汗を拭かない
- マシンを独り占めにする
- 使った器具をもとの戻さない
- 大きな音を立てる
- マシンの重りをもとに戻さない
★トレーニング中とその他の場合
- 無駄なおしゃべりをする
- じろじろ見る
- 過度な露出でトレーニングする
- 体臭が気になるのか香水がきつい
- 井戸端会議をしている
- 大声でトレーニングする
- 撮影禁止場所で撮影している
- 汗を床に落として歩く
- 周りの人に注意しすぎる
- 上半身を脱ぐ
会員同士の注意する、注意しないに関して
前項で述べた中では、ジムのトレーナーに注意されるのはありですが会員同士での注意に関してはちょっと気を付けた方が良いこともあります。
それに関して次のような口コミを見つけましたので紹介します。

ジムでマナー悪い人、結局のところ注意するのは、トラブルになるだけで何のメリットも無いですか? - マナー悪い人(ダンベル... - Yahoo!知恵袋
ジムでマナー悪い人、結局のところ注意するのは、トラブルになるだけで何のメリットも無いですか? マナー悪い人(ダンベル落とす、ガチャガチャうるさい、幾つもの器具を占有など)は人の話をまともに聞かないし、聞かない人生を送ってきただろうからこそ迷惑を省みないし、自分の愚かさにも気づかない。なら、注意される側は不当な文句を言わ...
トレーナーにフォームを注意されるのは納得ですが、他の会員に注意されるのはよい気分ではない場合もあるのでしない方が良いです。
また、そんないろいろ注意してくる会員がいた場合はジム側に対処してもらいましう。
もし、どうしても改善できない場合はいっそオンラインフィットネスを考えた方が良いでしょう。
私がおすすめするのはオンラインフィットネスのSOELU(ソエル)です。
まとめ
ジムでトレーナーのようにジム側の人に注意された時は、素直に注意に従ってマナーを守るようにしましょう。
また、ジム側の人じゃない同じ会員さんに注意されたときは、こちらもひとまず注意に従うのがいいですが、あまりのお節介な注意の場合はトレーナーさんにも報告しておいた方が良いでしょう。